大人に比べてむし歯になりやすい子どもの歯。むし歯予防といえば「甘いものを食べない」「歯磨き」が定番ですが、こどものむし歯の原因は他にもたくさんあります。こどもの歯を守るママとパパが正しい知識を身につければ、こどものむし歯菌は減らしていけます。
むし歯になりやすい構造の乳歯を食べ物や歯科治療にて強くする。
毎日の歯磨き習慣でむし歯の原因となる食べカスや汚れを取り除く。
糖分による菌の増殖を防ぐほか、口移しなどによる大人からの感染を防ぐ。
規則正しい生活習慣によって、むし歯になりにくい歯をつくる。
こどもの歯を守るためには、定期的な歯科検診と毎日の習慣づくりが大切です。こどもの頃からむし歯にならないための知識と習慣を身につけることで、大人になってからもお子様ご自身で正しいむし歯ケアが可能になります。
歯質を強化してくれる成分「フッ素」を歯の表面に塗布することで、むし歯に強い歯をつくります。乳歯は永久歯と比べてフッ素を取り込みやすい特徴があるため、こどものうちからフッ素を活用することで、より高いむし歯予防効果が得られます。歯科医院では安全性の高いフッ素を使用しているので、赤ちゃんにも使用できます。
歯の表面を覆うエナメル質を酸に溶けにくい性質に変え、むし歯への抵抗力を高めます。
F:フッ化物 Cα:カルシウム PO:リン酸
酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。
むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。
歯磨きは毎食、毎日できるむし歯予防の基本習慣で、むし歯菌のエサ(栄養)となる歯垢の中に含まれている糖質を取り除いてあげることが重要です。当院の歯磨き指導では、乳歯が生えてくる5〜6ヶ月頃から徐々に練習を始め、親子で楽しみながら正しいケアを身につけることを目指します。
フッ素塗布同様、むし歯予防として行われるシーラントは、歯の溝をレジン素材で埋めることで食べカスや汚れが溜まることを防ぎ、むし歯の原因を断ちます。
むし歯はお口の中のむし歯菌の働きで歯の表面が溶ける「脱灰」と脱灰で溶けた部分が唾液の力で自然に治癒する「再石灰化」のバランスの崩れによって引き起こります。唾液には脱灰から守る働きがありますが、食生活の乱れなどにより再石灰化が脱灰のスピードに負けて脱灰が続くとむし歯になります。母乳以外の飲食物を口にするようになったら意識しましょう。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しません。しかし、キスや食べ物を息で冷ますなど、日常的な行為でこどものお口の中にむし歯菌が入り込んでしまいます。周りの大人、特に接する時間の長いママが妊娠中からむし歯のない健康な状態を維持することがこどものお口の健康を守る近道です。妊娠中は安定期からの受診がおすすめです。
〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2−18
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ー | ー | ● 9:30~ |
● | ● | ● 9:00~ |
14:00〜18:30 | ー | ー | ● ~18:00 |
● | ● | ● |
※休診日は月曜、火曜、日曜、祝日 ※駐車場1台完備