COLUMN コラム

COLUMN コラム

歯茎の黒ずみ

こんにちは! リーフ歯科+矯正歯科です。

本日は、「歯茎の黒ずみ」についてです。

笑ったときの見える歯が黄ばんでいたり汚れていたりすると、清潔な印象ではなくなってしまいます。

そして、歯だけではなく歯茎が黒ずんでいたりすると

さらに印象はあまりよくないものになってしまうように思います。

歯茎の黒ずみの原因や、それに適した治療法をご紹介します。

歯茎が黒ずむ原因

メラニン色素の沈着

皮膚の下にあるメラノサイトが、歯茎を守るために作り出すメラニン色素の沈着による黒ずみです。
紫外線やタバコなどによりメラニン色素が歯茎に定着して黒んだり、

力が強すぎる歯磨きをしたりしているとメラニン細胞を刺激して黒くなってしまい、なかなか元には戻りません。
また、生まれつきメラニン色素が沈着して、歯茎が黒ずんで見える人もいます。

色の濃い食べ物や飲み物による着色

カレーやワイン、お茶などの着色しやすい飲食を日常的に摂取していると、歯茎が黒ずんでしまうことがあります。

タバコのヤニなども歯と同じように歯茎にも着色します。

歯周病

歯周病に罹患した歯茎は赤くブヨブヨとしているイメージがあるかもしれませんが、歯周病が進行してくると黒ずんできます。
歯周病が進行することで内部まで炎症が進んで出血することと、血液と歯垢が混ざって黒い歯石が溜まること、これらの原因で歯茎が黒っぽく見えます。

神経のない歯

神経がなくなった歯は次第に歯自体が黒くなってきます。

歯全体が黒ずみ根本が歯茎から透けてみえて、歯茎が黒っぽく見えているときがあります。

金属の被せ物によるもの

被せ物や差し歯などで金属を使用していると、その歯の根元の歯茎が黒く見えることがあります。

これは、ブラックマージンといわれているもので、金属が歯茎に反映して黒く見える現象です。


また、長い時間をかけて金属の成分が溶けだして歯茎に付いてシミのようになっている場合もあり、メタルタトゥといわれます。

亜鉛やニッケルなどの素材を使用していると起こりがちです。

歯茎の黒ずみは取り除ける?

ピーリング

メラニンによる黒ずみなど表面的に着色している場合は、黒ずんでいる箇所を取り除く治療が適しています。

歯茎の黒ずんでいる表面部分を除去する方法で、痛みもあまり感じずに治療できます。


歯茎のピーリングとして、薬剤を使用する方法とレーザーを使用する方法があります。


薬剤の場合は歯茎が白くなってしまうこともありますが、1日程度時間をおくとピンク色の歯茎になります。


レーザーの場合は治療時間が薬剤よりもかかってしまうことと、高額になることがありますが、痛みを軽減できる効果が期待できます。

歯周病治療

歯周病による黒ずみの場合は、歯周病治療をすることで解消されることがほとんどです。
正しいブラッシングを毎日続けることで、健康で引き締まったピンク色の歯茎になることができます。

ホワイトニング

神経がない歯が原因の場合は、その歯をホワイトニングすることで黒ずみが解消されます。


ホワイトニングは、歯の内部からホワイトニングするブリーチをします。

フリーメタルを使用する

ブラックマージンやメタルタトゥなど金属による黒ずみには、被せ物や詰め物の金属を金属製ではないものと交換する方法が適しています。
オールセラミックやプラスティック製のファイバーコアなどに変更すると、金属の溶けだしはなくなります。

歯茎の黒ずみが気になっている方、一度相談にいらしてください◎

吹田市 山田駅前 リーフ歯科+矯正歯科

一覧へもどる
阪急千里線・大阪モノレール
「山田駅」徒歩1

〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2−18

tel:06-6170-9611

完全予約制

急患随時対応

診療時間
10:00〜13:00
9:30~

9:00~
14:00〜18:30
~18:00

※休診日は月曜、火曜、日曜、祝日 ※駐車場1台完備

06-6170-9611
WEB予約はこちら
Copyright©Leaf Dental. All Rights Reserved.