COLUMN コラム

COLUMN コラム

親知らずを抜いたあと痛みが引かない原因

こんにちは! リーフ歯科+矯正歯科です。

本日は、「親知らずを抜いたあと痛みが引かない原因」についてです。  

 

親知らずを抜いた後に痛みが引かないと辛く、不安になってしまいますよね。

痛みが和らいできていればまだ我慢できても

痛みが強くなってくると「何かが起こっているのでは?」と不安に感じてくるものです。

 

親知らずを抜いたあとに痛みが引かない原因

親知らずを抜いた後に痛みが引かず、だんだん問いたくなってくる場合に最も疑われるのは

ドライソケット」というものです。

ドライソケットは歯を抜いた後の骨の表面が血液で覆われず、骨がむき出しになってしまい

骨に細菌感染が起こっている状態です。

この状態になってしまうと、通常歯を抜いてから2〜3日もすれば痛みが引いてくるところが

日を増すにつれ痛みが強くなってきます。

ドライソケットは、特に下の親知らずで抜歯に時間がかかったケースにおいて起こりやすい傾向があります。

 

ドライソケットが起こる原因

このドライソケットが起こる原因は何かというと

歯を抜いた穴にうまく血がたまらない、ということです。

通常、抜歯後というのは、歯を抜いた穴に血が溜まって餅状になり

それが徐々に歯茎に置き換わっていきます。

ところが、抜歯をした後にうがいをしすぎてしまったり

麻酔が効きすぎて出血があまり起こらなかった場合、また抜歯に時間がかかってしまった場合、

タバコを吸った場合には血がたまらずにドライソケットを起こしてしまうことがあるのです。

 

ドライソケットの症状

ドライソケットの症状は「強い痛み」や「口臭」です。

通常、抜歯後というのは、抜いた後が一番痛くて、その後段々と和らぎますが

ドライソケットの状態になってしまうと、痛みがだんだんと増し2週間以上にわたって強い痛みが起こることがあります。

痛み止めを飲み続けなければならないため、その副作用により胃が痛くなることも少なくありません。

ドライソケットの部分の痛みの感じ方としては、広がるような痛みで

耳の辺りまで痛くなることもあります。

また、剥き出しになった骨から悪臭を放つこともあります。

 

ドライソケットへの対策

ドライソケットは抜歯に時間がかかってしまった場合においてなど、

ご自分で防げないこともありますが、多くの場合うがいを極力避けることである程度予防が可能です。

抜歯後の出血に関しては、抜いた後はしばらく出ますので、

くれぐれもうがいをして止めようとすることは控えましょう。

うがいをしても止まりませんし、せっかく溜まった血の塊が流れてしまうことになり

ドライソケットのリスクが高くなります。

出血にはガーゼなどを噛むことで圧迫止血をすることで対処しましょう。

また、一旦抜いた穴に血が溜まって血の塊ができても

歯磨きの時のうがいを強くしてしまうと同様に血の塊が剥がれてしまうことがあるので注意が必要です。

 

当院には口腔外科出身の医師がおり、たくさんの患者さんが親知らずの抜歯をしています。

必ず注意事項として、過度なうがいは控えることや当日の禁煙・禁酒など説明させていただいております。

少しでも早く痛みが引くように必ず注意事項は守っていただくようお願いいたします。

 

吹田市 山田駅前 リーフ歯科+矯正歯科

一覧へもどる
阪急千里線・大阪モノレール
「山田駅」徒歩1

〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2−18

tel:06-6170-9611

完全予約制

急患随時対応

診療時間
10:00〜13:00
9:30~

9:00~
14:00〜18:30
~18:00

※休診日は月曜、火曜、日曜、祝日 ※駐車場1台完備

06-6170-9611
WEB予約はこちら
Copyright©Leaf Dental. All Rights Reserved.